<全国のオープンガーデン組織> (南から順に掲載しています)

 英国王立園芸協会は、園芸を愛する世界中の人々に奉仕することを目的とした特別公益法人です。本部はロンドンにあり、日本支部は世界で唯一の直轄支部として、国内に約3000名の会員を擁する公益団体として園芸普及のための活動しています。
JHBS日本ハンギング
バスケット協会
JHBS
 平成8年3月に発足した、日本ハンギングバスケット協会(略称JHBS)の公式サイト。ハンギングバスケットに関する知識、技術、海外情報などあらゆる情報を提供するとともに、優れた指導者を養成することを目的とした資格認定を実施しています。2002/4/1よりURL変更:http://www.jhbs.jp/

「庭園福祉物語」
 N.G.S.ジャパンは、75年の歴史を持つ「英国ザ・ナショナル・ガーデンズ・スキーム」の後援を受けて“2001年6月”に設立された組織です。全国にある「オープンガーデンクラブ」や個人とタイアップした「スペシャルガーデンオープンデー」、メアリーローズガーデンでの独自活動など、「庭園福祉物語」を続けています。
2001年に花と緑の愛好家によって設立された「サンフラワー 宮崎オープンガーデン」のサイト。
「花のまちづくり」の推進拠点である「フローランテ宮崎」を中心に、庭の公開、花ボランティアや各種教室、ガーデンツアーガイドなどを通じて、宮崎が「花と緑に溢れた美しいまち」になることをめざしています。
「HMG オープンガーデンみやざき」は、HMG(handmade garden:手作りの庭)を基本とし、プライベートガーデンを公開する宮崎市内のガーデニング愛好者の集まりです。「 オープンガーデンを通じて共通の話題で交流を図るとともに、多くの皆様方との出会いを大切に。」と、2006年9月にグループを結成しました。

チェルシークラブ in おおいた
 庭づくりを通した交流を目的に1998年に設立された「チェルシークラブ in おおいた」。大分県を中心として、100名もの会員がおられます。事務局のHARAさんとOOMOTOさんが中心になって、春と秋の年2回オープンガーデンを開催。初回のオープンガーデンは5軒のお庭を公開されました。ホームページには沢山のお庭が掲載されています。2004/08/02URL変更http://www.chelsea-oita.com/
 花と緑に関連した事業について行政、教育機関、企業等各種団体と連携しながら自主的に「花と緑にあふれるまち三田」づくりに取り組むとともに、会員相互の親睦を図ることを目的とした「三田 花と緑のネットワーク(三田 グリーンネット)」のサイトです。 2003/8/17URL変更http://www.sandagreennet.jp/
 「人の心を開かせる“花”を通じて、地域の仲間たちと、明るく支えあっていたい。」をコンセプトに、市民園芸ネットにまで発展している「NPO法人 メリーポピンズの会」のHP。大勢の園芸ボランティアが活躍し「何でも手作り」の精神は私たちのお手本です。

あわじオープンガーデン
淡路創造大学の修了生20名が中心となって設立された「あわじオープンガーデン」のサイト。 2002年に第一回あわじオープンガーデンを開催してから、「花も心も豊かで美しく」 、「ダンゴも食べてください」 、「花も人も輝く国生みの島」 など、毎回テーマを設けて開催しています。 「淡路島そのものがオープンガーデンだ!」とおっしゃる、ユニークな組織です。
 大阪府南部、ニュータウンの1画で、 市の緑道に花を植えているグループ『すみれ会』さんの ホームページ「花の散歩道」。410メートルのボーダーは見事です。自分達の手で花壇作りを始め、あっという間に仲間が増えました。今では遊歩道脇の端から端まで全部お花畑となり、珍しい花や四季折々の花でいっぱいです。2002/11UPhttp://www.geocities.jp/su3rekai/
 はなづくりボランティア、「花格子の会  定点観測」のホームページです。ちなみに、花格子と書いてトレリスと読みます。公園や公共花壇での, はなづくりの「ボランティア」の創意工夫と交流のページです。

くまの花いっぱいネットワーク
三重県熊野市の花づくりグループ「くまの花いっぱいネットワーク」は、平成14年7月に結成されたグループ。オープンガーデンを開催し始め今年(2006年)で6年目になります。2006年は4月1日〜5月21日迄、25軒のお庭がオープンされます。熊野古道、丸山千枚田、布引の滝など、名所を尋ねてみませんか?
オープンガーデン浜松  1997年に発足した「静岡県西部地域(浜松市など)」の有志が集まってできたサークル。オープンガーデンを広め、より美しく、くらしやすい町を目指しています。2004/12/09UP名称変更「お庭の公開日をつくろうの会」から「オープンガーデン浜松」に会の名称が変更されました。
Opengarden of Shinsyu
《Garden Lovers》
 長野県全域に渡るオープンガーデン組織「オープンガーデン信州“Garden Lovers”」のサイト。
地域性豊かな自然の中で、庭作りを楽しんでいるGarden Lovers《庭を愛する仲間たち》は、2004年4月に発足し、活発な活動を続けています。
小布施町のオープンガーデン  町ぐるみでオープンガーデンを企画しています。行政の取り組みは全国でも珍しく、画期的。葛飾北斎と栗が有名な小布施の街並みにもピッタリ。オープンガーデン情報は原則として通年オープンで、遠方から訪れる人も多い。
 fumingさんがサイト管理している代々木公園ガーデニングクラブ(略称:YGC)のホームページ。代々木公園「花の小径」をエリアとして活動しているワーキングチーム!「花の小径だより」で作業の様子が見えるよ。必見↑(^^_)ルン♪
 オープンガーデンを通じた花と緑の環境づくりや交流の輪を広げることを目的として、東京ならではの活動を行っています。毎年春には、歩いていける庭めぐりを。2002/09/15ロゴ追加、URL変更
つくばアーバンガーデニング つくばアーバンガーデニング(通称TUG)は、つくばを楽しく、美しく、元気にしようと、市民を中心に行政、企業、公益法人、筑波大学の専門家などが集まって1998年に始まりました。市民の手による花を通したまちづくりを目指し3つの部会から、多彩で個性的な活動をしています。

オープンガーデンいわき
 1999年に発足した「オープンガーデンいわき」のサイト。福島県の太平洋側に位置する「いわき市」を拠点としたエリアで個人宅同士の交流を続けながら他地域のオープンガーデン団体との交流も深めています。一時期サイトをクローズしていましたが、独自ドメインを取得し復活です。おめでとう\(^_^)/
 2004年11月に発足した「オープンガーデン・新潟」のサイト。美味しいお米の代名詞「コシヒカリ」の産地、魚沼は例年3mを超す豪雪地帯。新潟県らしい雪椿や、巨石のロックガーデンなど、人情の濃やかさに溢れるオープンガーデン組織です。
 オープンガーデンいわきの素敵なお庭「ガーデンカフェ 花遊庭」のサイト。福島県いわき市常磐湯本町の小高い丘の上にある紅茶と中国茶の専門店です。オープンガーデンいわきは、今期 一時休会中。
福島県で2003年からオープンガーデンされているオープンガーデングループ「オープンガーデン Green Net」さんのサイト。緑(ガーデニング)好きのネットワークが、 もっともっと多くの方々に広がれば嬉しいな。。。との思いで立ち上げました。ブログも必見!! 2011/03/11:ただ今リニュアル中、再開したらリンクします・
 ガーデニング愛好家との交流を深めるとともに庭をオープンし、きれいにすることで町並みも美しくしたいと願うとても素敵なお仲間です。
 イギリスのオープンガーデンに倣い、庭を公開することからはじめました。センスのよいお庭が集まり活動を続けています。チャリチィーを活動の基本としたオープンガーデンは、よりイギリスの活動に近いもの
 秋田市の“御所野ふれあい公園”を市民ボランテイアでハーブガーデンに、「ふれあい公園“みどりの風”」のホームページです。地域を市民の手で美しく、HP担当はみみこさん。2002/07/22URL変更http://www.nihonkai.com/midori2/
 オープンガーデンオブ北海道のホームページが完成しました!北海道から、70軒ほどの個人の庭が紹介されているオープンガーデンのガイドブック『OPEN GARDEN of HOKKAIDO』をもとに、活動目的、オープンガーデンのマナー、今年度の募集要領など、情報満載のサイトです。2010/02/28:ただ今リニュアル中、再開したらリンクします・

(お願い)バナーをクリックして「403 Forbidden  error 」という表示が出る場合は、ご面倒でもURLの最後にカーソルを合わせ「エンター」を押して下さい

トップページへ  リンク集TOPへ